Home

【やってみよう】ブログが家庭療育におすすめ理由【WEB起業】

6月にブログ/SNSを初めて、3ヶ月が経ちました。

経費3万(年間)、収益0円。 収益はほぼ諦めムードながら 笑、『やってよかった!』と思っていて、ND親の皆様にぜひおすすめしたいと思っているので、その理由を書きます。

ブログを始めた動機

  1. このまま不登校→ひきこもりに移行した場合、息子が私が旅立った後生活していけるかという漠然とした不安があった
  2. NO権威 NOスキル前提の息子が、収益を得られる(かもしれない)方法を知りたかった
  3. リベ大でおすすめされている副業のうち、一番元手がいらなさそうでストック型に見えたブログをやってみようと思った
  4. ずっとバックオフィス系のキャリア(広報的な経験はあるけど)だったので、私はフロントで『売る』とか『稼ぐ』といったことをやったことがない。『稼ぎ方』がどんなものか、私にできるものなのか知りたいな〜と思った
  5. 10年ほど隠居育児生活で、ITリテラシーが低いことを自覚しているので、やってみたら、仕組みがわかるかなと興味がわいた(いくら息子のためでも、興味が湧かないことはできないですからね)
  6. 収益源は分散するに越したことない。

とりあえずやってみよ!と軽い気持ちで始めました。

開始時点

開始時(6月)
  1. ブログの構築(WordPress設定)に手まどい、1週間くらい不貞腐れて、開始前に辞めかける
  2. 『ブログの分類は何ですか?』と聞かれて
    『分類・・・育児系・・ですかね?』と答える
    ↑ブログには、『雑記』と『特化』という分類があることを知らなかった
  3. Youtubeの大喜利コラ動画を、面白いと思ってブログにリンク貼って、ASPに怒られる
    ↑当たり前
  4. Amazonとか楽天のリンクを貼っておけば、何となく報酬が入ってくるものなのかとふわっと思っていた☜無理です

つまり、知識ゼロでした。本当に何も知らなかったな(笑)

今の認識(3ヶ月経過後)

9月(3ヶ月経過)
  1. ブログには、『稼げる』ジャンルと『稼げない』ジャンルがある。私の今のブログは稼げないジャンル(YMYLという分野)
  2. TwitterにAmazonリンクを貼って報酬をもらうのは、フォロワー最低500人必要。1人が買ってくれて入る報酬はMAX30円くらい
  3. 『稼ぐ』というのは、売る商品があらかじめ決まっていて、営業トークを記事に置き換えて書いていくブログ

まだまだヒヨコだけど、3ヶ月前を考えると、相当理解が進んだなと思います。それだけで個人的には相当なプラスを感じてます。

リベシティのoViceで『こまめさん』に偶然出会えたことがとても大きいです(ありがとうございます!)

無料で惜しみないアドバイスをくださっていて、納得感がある説明をしてくださってます。
稼ぐブログを始めたい方は、フォローして無料で『ブログで稼ぐの世界観』をまず知った方がいいです。

アフィリエイトには良いアフィリエイトと悪いアフィリエイトがあるので、区別すべきだし、良いアフィリエイトは続けるのが難しいという話↓

収益化できなくても、ND親がブログを1度はやってみた方がいい理由

1:WEB起業の教育に最適

ぷく太は、『Aのために、Bをする』という目に見えて分かりやすい対応が見えないと、やる気が出ないND児(だから中高教育の意義が伝わりづらいのですが・・・)

ブログ/WEB起業は、『Aのために、Bをする』が非常に明確な世界。

『なんのためにやるの?』というおなじみの禅問答が不要です。

これは地味に大きいと思いませんか?

作るところからWordPress、Google Search Consoleなど、私が40数年間知らなかったサービスや言葉がたくさん出てきますので、
『何この知らない言葉・・・できない(>_<)』と困っていると、WEB情弱の母を一応助けてくれようとする時もあります(ごく稀に)。

実働はしないし、上から目線で説明してくるだけですけれど、おそらく私がブログをやっていなかったら、息子は調べていなかっただろうという知識がついている感じがします

WEBに関する知識は、今や社会勉強の一環で知らないと怖い部分もあると思うので、どういう形であれ、少し知識が増えるきっかけ作りは多いに越したことないと思います。

明確な目標を設定するのではなくて、何かしらちょっとでも吸収する知識があったら嬉しいな〜(吸収しなくてもいいけど)くらいの期待値が肝要です

2:親のメンタルコントロールに有効

日々『こう考えて、こうした』という試行錯誤のお手玉に追われていると、私自身、自分のやったことの評価の視点をもつことが難しいですよね・・・

ブログにすると、記事を書く過程で振り返りをすることになるので、自分のメンタルコントロールにも良い効果を感じてます。

憤慨してても、記事書いてるうちに、処理できて、どうでも良くなっていることも結構あります。

記事かくのは、時間がかかるので、クールダウン効果もあると思う!

3:認知教育に使える(振り返りの練習に使いやすい)

ND児は感情の再評価が苦手なので(下の図)、一緒に振り返りをして、ネガティブな感情を消化していけるように練習することは、家庭内療育の要

ですが、本人が不登校/引きこもりの時期には、人と接することが少ないので、刺激(処理すべき感情の揺さぶり)=教材が少なくなりますよね。

そもそも本人に直接かかる感情の揺さぶりが処理できないから、うちにこもっているわけなので、内にこもっている間は、本人の感情の揺さぶりを題材にするのは時期尚早。

でも、『親が揺さぶられている、親の感情』ならば、一緒に振り返ることの本人の心理的負担が少なくて済むので、本人も乗ってきやすいです

ブログを作成すると、母子共に家にいながらにして、扱いやすい教材ができるということ

お得〜♪

4:ITに関しては、子どもの方が理解が進んでる部分があるので、「なんだか大丈夫そうな気がする」可能性がある

ITリテラシーの高い方はさておき、私のように長く育児隠居している中年女性の目からは、ITネイティブ世代のリテラシーはだいぶ高いと思います。

私がブログを始めなければ、(WiFiの時間設定戦争以外の)息子のIT知識レベルに気づくきっかけはなかったと思いますが、ブログを題材にして会話をすることで

『あら、結構いろんなこと知ってるんだね?』と気づくきっかけになりました。

合ってるかどうかはわからないけど、とりあえず『私より知ってることがありそう』と思えると、『なんかわからないけど、大丈夫かもしれない』というポジティブな気持ちになれる可能性があます

私はそういう気持ちになれたので、ブログやってよかったなと思ってます。

中二病の息子に、中二病と呼ばれた話

例えば、ブログについてこういう会話がありました。

私は、すごい時間使って書いてる善良な市民なのに、Googleは、アドセンスも不承認にしてくるし、検索にも入れてくれない。

いくらなんでもGoogleは理不尽すぎると思う!

腹たつわ〜!

むすこ

お母さんは中二病なんよ。僕もその場所通ったから、わかるけどさー

(あなた、正真正銘の中二病ライトナウですよね?とは言わない言わない)
なんで?

むすこ

今はお金を稼ぐっていうのは、人を不安に追い込むか、神様ぶって洗脳するかのどっちかしかないの。

どっちもやらずにお金稼ぐことはできないわけ。

そんなことないでしょ

今日のニュースの京セラの稲盛さんだって・・・

むすこ

昔はどうだったか知らないけど、今はそうなの。それが定説なの。

どっちもやらずに稼げないのは当たり前なの。

誰かを傷つける/手を汚すことしたくなかったら、商売はできないという世界なの。

そういうことをしている人が多いだけで、そうじゃなくちゃダメってことではないでしょう。

商売じゃなくたって、困ってる人に必要な情報が届いた方がいいんだから。
Googleがもっと良い評価方法にしたほうがいいし、その方が社会のためじゃん!

むすこ

Googleも、儲けるためにやってる会社なんだから。
お金かけて城下町作ってあげて、広いメイン通りは土地代高くもらいますよって言ってるだけなのに、
『いいこと言ってる私のお言葉が、なんで裏の獣道に置かれてるの?』は、さすがにGoogleもかわいそうなんよ

Googleがかわいそう? え、どこが? 全然可哀想じゃない。
どう考えても私の方がかわいそう。

むすこ

だから、お母さんは中二病なんよ。
『うまくいかないのは、学校のせい/社会のせい』が中二病でしょ。
それ俺やったからわかるけど
『うまくいかないのは、Googleのせい』は同じなんよ

Googleのせいとは言ってないしっ

人を傷つけない優しいWEB起業を目指す人をいじめないでほしいって言ってるだけだしっ

むすこ

だから、Googleもお金儲けの会社だから、神様求められても困るんよ。

人を傷つけないでお金を得る方法は、今は、第一次産業と投資しかないから。

確かめてみないとないかどうかはわからないでしょ。 確かめないで、『ない』って断言はできないでしょ。

ブログも、おばあちゃんとか普通の人で収益出ている人もいるんだって。

むすこ

それはそうだから、確かめてもいいと思うけど、多分ないよ。

どっちにしても、お母さんはお金儲けは向いてなさスンギだと思う。

確かめないと、わからないですね〜
やったことない人に無理って言われても説得力ないですね〜

むすこ

さいでっか〜

何が再評価(振り返り)なの?って思われるかもしれないのですが

  1. Googleが理不尽だという怒り(私の感情)
  2. Googleにも、Googleの事情があり、別の考え方もある (振り返り・再評価)
  3. 他人(Google)に神様役は押し付けても意味がないけど、自分の行動は自由 (以後の行動規範)

そういう練習になってません?

私はとてもいい練習に感じました。

WEB起業をやり始めると、理不尽に思えることが多々出てくるので、こういう会話をとても持ちやすいのは良いことだなと思ってます。

単純に会話のきっかけも増えますしね!

ブログの始め方は、リベ大動画(無料)で

私はWordPress有料テーマのJINを使っていて、CanvaもProにしてるので、年3万以上かかる形になっちゃってるのですが、年20000円(ドメイン代)くらいで始められるらしいです。

教材と割り切っても、コスパが高い!
一度やってみるかどうかの違いはとっても大きいので、ホームスクーリングの題材としても、おすすめできます。

私が説明するより、動画見た方がいいので、貼っておきますね!