その他

高校以降の進路をどうするか(東京)

『さらりの独り言』コーナーは、日々思いついたことや、考えたことを徒然に語ります。

大体のことは『人それぞれの価値観』に帰着しますので
私の個人的な意見はこんな感じだよ!というカジュアルな記事です?

我が家の現状

  • 私立中学2年生
  • 学校のルール上、高校進学の可否は中3時の成績/出席率が主なので、今はモラトリアム期間

私も息子も、今の学校(先生も生徒たちも)大好きなので、進学できればそれがベストと思っています。
ND育児としては、『どうなるかは常に不確定』の原則なので、進学しなければどうなるか?は知って考えておきたい内容です。

むすこ

間に合わない、もう詰んだ!って思った時に考えればいいっしょ

中学卒業後の進路例

現制度上、進路の構造はこのようになっています。

想定していたよりもたくさんの高校進学先がありますよね?

https://h-navi.jp/column/article/35028228

支援校で取り入れられている『職業準備性ピラミッド』:私は納得感があります。

支援校の教育で取り入れられている職業準備性ピラミッド、『人に雇ってもらって報酬を得る』=『職業』ができるようになることを重視した逆算思考の組み立てになっており、とても納得感がある内容です。

どういう教育ルートを辿ったとしても、いずれは誰かにお金をもらえる仕事を得て、継続できなければ、生活していかれません。

これは普通校でも取り入れられるべき普遍的な教育項目だと私は思います。

項目が多いと、どこからやれば・・・と迷ってしまうのと、我が家の状況に合わせて、最優先すべき内容を抽出したのが、このブログで書いている『エッセンシャル教育』です。

画像クリックするとカテゴリに飛びます。

大学入学は中学/高校に登校したかどうかは無関係

これを知らない人は案外多いと思って、私も不登校当初は制度がよくわかっていなかったおこともあり、焦りました。

大学受験は、中学高校とは無関係です。6年間登校ゼロでも、高卒認定の試験を受けて単位を取れば、大学受験を経て、無事に標準ルートと合流します?

気づけば身近にも結構不登校経験者がいた

私が大学1年の時に一目惚れした人(☜聞いてないって知ってる 笑)

思い返せば、 私が大学1年の時に一目惚れした人(ちなみに、かっこよすぎて私が挙動不審になってただけで、相手にされてなかったので、一方的好意です?)は、中高はおやんちゃだったらしく、高卒認定テストを受けて高校卒業資格を取り、大学に入学してきていました。

翌年には、医療系の大学に入り直して、すぐいなくなってしまったけど、18歳ですでに自分軸を持っている人でしたね? 元気かな〜

息子のプロ友達(現大学生)

一切勉強せずに、ゲームやオタクの話しているだけなので(それを求めているからいいのだけど)、実態に合わせて、家庭『教師』ではなく『プロ友達』に肩書き変更しました(笑)

現大学生の彼も、地方の超有名トップ進学校に通っていたものの、高2から不登校で、高卒認定テストを受けて大学受験をして上京してきています。とても心優しく、人間理解力/思考力がある、頼もしい子です。

プロ友大学生

大学に入ってしまえば、中高のことは話題にも出ないし、関係ありません。自分の中のコンプレックスだけっすね。
まぁ、それもそのうち消えると思うんで!

メンタルフレンド(現大学生)

都の事業でお願いしているメンタルフレンドの子も、現役大学生です。彼は中1の時に不登校になって、中3で受験しなければいけないという時に私立の通信部のある高校に進学しました。同じ学校法人で大学もつながっているそうで、そのまま大学に進学して現在に至ります。

息子とはタイプが違う、ヘルシージャニーズタイプの好青年で、ぱっと見は不登校経験がある子にはとても見えません。自分が辛かった時のことを語ってくれて、(息子が『陽キャは好かん』とひどい態度を取ったりしているのに?)無理のない距離感で受け止めてくれるとても良い子です。

不登校児のボランティアをやっている時点でわかることですが、とても優しく穏やかで、どこの企業でも就職できそうな光を放っています。辛いところから引き上げて今の学校にとても感謝しているようです。

紆余曲折はむしろプラスに働くこともあるなって思います

東京都の多様な高校進学先

東京都のウェブサイトに、それぞれの学校の特徴が説明されています。

東京都:https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/high_school/type.html

それぞれをウェブ検索すると、今の学校制度にフィットしない子たちをなんとか掬い上げようという取り組みがなされていることを知り、ありがたいな〜と思いました。

なんとか生きていけそうだわ

私立の通信高校ってどうなの?

不登校親界隈にいますと、Google/Twitter様のAIのおかげか、通信高校系の情報がコンスタントに入ってきますね?

東京都の通信高校については、こちらのページにわかりやすい一覧があります。

老舗系と新興系がある

N校などで一気に知名度が上がった通信高校ですが、実は70年前から存在していて、老舗系は創立30年とかざらにあります。長期経営のため、高校後の進路まで抱き込める包容力(大学を持っていたり、専門学校を持っていたり)が老舗の魅力ですね。

新興系は、起業して成功された方などが社会企業の一環として取り組まれている印象で、資本主義風味がやや強めの雰囲気。アップデートされたテクノロジー環境や起業家精神などが新興系の魅力的ですね。

全日制100万、完全通信50万(年額)が相場な印象

老舗系も新興系も、費用面はたいして変わらず、全日制100万、完全通信50万(年額)がざっくりした印象です。

完全通信では我が家の子は今と同じ生活をするだけな気がして、そうなったら年50万かけずにホームスクーリングでいいんじゃ?と思ったり。

私は学校は、『所属型』のモラトリアムコミュニティとしての意義が大きいと思っていますので(『大学は行くべきか?』をご参照)、リアルでの人との接触がある学校に行かせたい意向が強いです。

どちらが良いかは本当に価値観なので、正解はないし、どれも正解という世界ですね?

当面の方針

むすこ

なんか家にいるのも飽きてきたし、夏休み明けたら学校行くわ

(去年の夏もそう言ってたけど、あなた登校して1週間でまた不登校になりましたよね? とは言わない言わない)

そうなんだ〜、よかったわ〜

今のところこう言っているのと、本人がそのままできれば進学したい意向なので、我が家は学費をお支払いしたまま、様子を見るつもりです。

中3が近づいたらもう少し詰めていきますが、気になる学校は見学に行っておこうと思ってます?