親の資産形成

【まずは60点】目指そう!80点投資家【つみたてNISAでインデックス投資の始め方】

ニューロダイバーシティ親には資産形成(安全着実な長期投資)が必要です!

20年間つみたて投資は実質負けなし。勝ち確の安全投資を行って老後の資産形成ができる上に、税金がかからない! NISAはやらない理由がない制度

そこまで納得したら、次はNISA口座の開設です。

ニューロダイバーシティ親にとっての長期投資の重要性とNISAの種類についてはこちらの記事をご覧くださいませ。

つみたてNISAの口座を開設しよう

どこの証券会社で開設するか

つみたてNISAは1人1口座しか作れず、併用はできません。
(手続きをすれば変更はできますが、手間がかかります)

また60点ステージでNISA口座を開設したら、次の70点ステップ以降は、特定口座(普通の証券口座)を使いますので、はじめに口座開設する証券会社選びは重要です。

前提として対面型の営業を行なっている証券会社(有名な大手の証券会社)は手数料が高い(営業マンの人件費がかかっているので)ので外して、ネット証券から選びます。

対面型の営業を行なっている大手証券会社(有名な野◯、大◯とかですね)は、手数料が高いし、ノルマを課せられた営業の方々のターゲットになりますので、避けたいです。

私の一番はじめの口座は野村証券でした。親が作ってくれたものだから、私が選んだ訳ではありません。自分が運用するようになって、手数料のもったいなさと面倒くささに、楽天証券で口座開設して、一番愛用しているのは楽天証券の口座です。楽ちん快適です♪

今も一応口座は残してますが、弱小口座なので営業の人がわざわざ手間をかけて連絡してくるようなことはないです。むしろ早く解約してほしい位だと思います?

ニューロダイバーシティ親は、そんなことで時間や気遣いキャパを削られたくないですよね?

ネット証券から選ぶとなると、実質的に2強といわれるSBI証券か楽天証券かの二択になります。

どちらかを選んでおけば、口座選びは成功/合格です。

両社のつみたてNISAに関する主要な項目を比較表で見てみましょう。各項目のポイントは後ほど解説するので、ここでは概要をつかんでおけば大丈夫です。

SBI証券/楽天証券のちがい

違いは2点

①ポイント制度(現状はSBIが微差で勝ち)

②毎日積立ができるかどうか(SBIはできる、楽天はできない)

ということで、楽天→SBIに人気が移行しています。

①ポイント制度は、どっちかに乗っかってさえいれば、おまけ程度

会社の胸先三寸で変わる可能性があるので、その時点での参考にしかならないし、20年の長期運用を考えると、どっちかに入ってさえいれば違いは誤差の範囲です。

私は楽天でずっとNISAをしていて、8年目になりますし、NISAを今さらSBIに移すと管理/把握が面倒くさいので変えてません。ただ、

今現在、ポイント制度は、SBIが一番お得です。

今からはじめるなら、SBI証券が良いと思います。

『楽天 SBI ポイント 比較』などで検索するとわかりやすい動画がたくさん出てきますので、見てみてください。

②毎月積立できるというのは、大きいです。


それぞれの元のETFのチャート(左)を見るとわかるのですが、1ヶ月の中でも、日によって結構大きな上げ下げがあるのですね。月1回のつみたてだと、設定した日(楽天だと1日)で毎月買うことになっているので、その日が下げる日かはわかりません(大体違います)ので、『その月の買い日』を逃してしまう可能性があります。

大体1日(設定日)は大体上がりがちな気がする・・・。
月に1回買付なのに、高い日に買っちゃうと、月平均よりも割高でもったいない。。。モヤモヤ

そんなことがあり、私は、インデックス投信のつみたてをする口座を、SBI証券(特定口座)に移して、毎日つみたてすることにしました。楽天でそれまでにつみたててしまったものはそのままにしてあります。

毎日つみたてできれば、高い日も低い日も淡々と自動で積み立ててくれて、モヤモヤ解消です!もうこちらのつみたてについては、日々忘れて生活してます?

全米/全世界株式インデックスファンドの元のETF

全世界→VT

全米→VTI

Googleで『VT』または『VTI』と入れると、同じチャートが出てきます。

長期つみたて投資は20年続けた場合、負けなし

『途中で下落した?』は全員通る通過儀礼

『先月初めたのに、しばらくしたら下落した?』というのは、全員が必ず通る通過儀礼です。私も当然そういう時がありましたし、今長期インデックス投資をされている方も全員通った道です。そこで狼狽売りをしたとしても、それも通過儀礼。

ですが、長い間投資してきて数々の失敗をしてきた私の結論は⇩です。

  • 20年つみたてる前提の投資なので、設定したら忘れるのが一番良い
  • 途中の上げ下げはあっても、長期投資を続けることによって、年率の平均リターンはプラスで安定する。触らない方がいい!

20年つみたてれば負けなしなんだから続けよう!

5年間投資した場合と20年間投資した場合における元本割れの確率を比較した表(金融庁の資料)があり、スタンダードな国際分散投資を20年続けた場合、元本割れしたことはありません。

実際私のつみたては、まだ10年くらいですが大きくプラスです(ありがたや)。数年経てば、『やってよかった〜』と実感できると思います。

せっかく始めた方、一緒に続けましょう!

図(国内外の株式・債券に積立・分散投資した場合の収益率(実績))

(出典)金融庁

【ついにここまで】楽天銀行&楽天証券が超改悪!別サービスに乗り換えるべきか解説

NISA口座開設ページ

なお、こちらのリンクはアフィリエイトではありません。プログラムに申し込んだけど断られました(笑)。 悔しいので、もし口座開設される方がいらしたら、私がお世話になっているリベ大のブログからの申し込みをお願いいたします。

楽天証券

SBI証券

口座開設して、つみたて設定したら60点達成❣️

お疲れさまでした!パチパチパチパチ?

20年後、やっててよかった〜ってニヤニヤする自分の姿が思い浮かびますね♪
一緒にたんたんと続けていきましょう❣️